オンカジ業者の口コミを徹底削除!24時間直ぐにあなたの口コミが即反映します!
野球もサッカーも格闘技もコニベなら安全に賭けれる

スマスロ炎炎ノ消防隊の未解析設定判別

2024年6月22日

  • 基本情報
スマスロ炎炎ノ消防隊の未解析設定判別

スマスロ炎炎ノ消防隊

設定推測スピード
判別速度11
▼スロット基本情報
メーカー名サンキョー(SANKYO)
機械割97.7%~114.9%
タイプAT機

おおまかなゲーム性は前作のメダル機「パチスロ炎炎ノ消防隊」と共通だが、大幅なスペックアップで遂にスマスロで登場!

通常時はゲーム数消化や十字目変換などで初当りボーナスを抽選、ボーナス後の「伝道者の影」でエピソードボーナスを射止めて炎炎ループへ突入を目指すゲーム性。

新要素として「灰焔騎士団(CZ)」でもボーナス抽選を行い成功時は、エピソードボーナス直撃の可能性もある。

炎炎ループは15Gの炎炎激闘とボーナスをループさせる流れは前作と同じだが、炎炎激闘ストックに期待できる新エピソードやジョーカーチャンスが搭載されていたりと新要素も満載されている。


おすすめオンカジサイトのご紹介

シンクイーンカジノ

シンクイーンカジノではまたパチスロが打てる!
おすすめポイント
  • 今なら無料登録するだけで最大ボーナス88ドルGET
  • しかも最大でフリースピン88回も付いてくる!
  • アメバTVでも放送された海外合法パチスロ
  • 他有名ライターや必勝本の水瀬美香が実戦して話題になる
  • ガチ実機をオンラインを通して回せる
  • パチンコ店の様にデータ機器を見て台を選べるのでエナも可能
  • ノーマル機がほとんどで設定投入イベントもある
  • 4号機はもちろん人気の5号機やCR機やMAX機も遊べる

スマスロ炎炎ノ消防隊の未解析設定判別

スマスロ炎炎ノ消防隊は「十字目変換からのボーナス」「終了画面」に設定差アリ

スマスロ炎炎ノ消防隊は「十字目変換からのボーナス」「終了画面」に設定差アリ

スマスロ炎炎ノ消防隊の未解析設定判別要素はズバリ「十字目変換からのボーナス」「終了画面」が最重要となっております。

現時点では解析が出る前なので憶測で推測するしかありませんが、十字目変換からのボーナスに「大きな設定差」があります。

ただ前作でも同様でしたが、今作も設定判別は難しい部類で「終了画面の示唆も出にくい印象」です。

前作ではゲーム数以外のボーナス契機と言えば、十字目変換からボーナス抽選がメインでしたが今作は「灰焔騎士団(CZ)」への抽選がメインになりました。

特に「シンラ・アイリス・ショウ・アイリスプレミアからのボーナスは設定差がありません」が「十字マークからのボーナスは設定差が大」となっており注意が必要です。

スマスロは有利区間切れに設定差がある機種が多く、炎炎ノ消防隊の機械割も限界突破しているので「何かしら有利切れに設定差が付いている可能性が高い」です。

今後、新情報が入り次第更新していきますのでご期待下さい。

前作からの変更点

追加要素はありますが、基本的なゲーム性は変わっておらず演出面も前作を踏襲しています。

スマスロ化した事による大きな変更点は「スペックアップ(機械割アップ)・演出バランスの見直し・純増増加」の3つです。

メダル機の方は、まだまだホールでも人気で全6対象にもなりやすく稼働に貢献しておりますが導入当初から「演出バランスが酷く、赤系にも期待出来ない」とめちゃくちゃ叩かれていました。

開発者のインタビューでも話していましたが、しっかりとユーザーの声が伝わっているみたいで「今作では大幅な演出バランスの調整」が施されています。

ボーナス面でも細かな変更点があるので、下記にまとめています。

ボーナス確率
設定メダル機スマスロ
ボーナス 炎炎 機械割 ボーナス 炎炎 機械割
1 1/243 1/689 97.3% 1/291 1/790 97.7%
2 1/240 1/652 98.9% 1/282 1/756 99.2%
4 1/224 1/581 102.7% 1/257 1/669 104.4%
5 1/218 1/535 105.3% 1/239 1/611 110.1%
6 1/208 1/479 108.6% 1/230 1/573 114.9%
L
50枚あたりのゲーム数 約33.8G

ボーナス確率と炎炎激闘の初当たり確率が下がっておりますが「全設定で機械割UP」で全体的にメダル機と比べてパワーアップとなりました。

地味に純増とコイン持ちも上がっているので、ビッグボーナスの獲得枚数が上がっている事も考えれば初当たり確率については左程、気にならないかもしれません。

他にメダル機と大きく異なる点は、通常時の十字目変換からボーナス抽選がメインでしたが今作は「灰焔騎士団(CZ)」への抽選がメインになりました。

灰焔騎士団(CZ)は炎炎激闘ランプが点灯しますが、当たっても基本バケですので期待しすぎないように注意しましょう。

更にメダル機では実現出来なかった「炎炎激闘の有利区間天井」も搭載されましたので、区間天井狙いのハイエナも出来るようになりました。

ちなみに炎炎ループのストック抽選は連続演出終了時の「エピソードボーナスが揃う時のレバーオン時」に行っているので、気合を入れてレバーを叩こう。

デフォルトパターンからのボーナスは高設定!?

フォルトパターンからのボーナスは高設定!?

スマスロ炎炎では基本十字目変換からは「基本は灰焔騎士団(CZ)への抽選」を行っているが、デフォルトパターンでボーナスに当選した場合に限り「高設定濃厚」パターンが追加されている。

十字目変換パターンは前作通り以下のパターンとなっている。

ボーナス終了画面の示唆内容
終了画面 示唆内容
【デフォルト(十字)】デフォルトは灰焔騎士団(CZ)に期待!?ボーナス当選は高設定!? 灰焔騎士団(CZ)に期待!?
ボーナス当選は高設定!?
【シンラ】シンラはボーナスに期待!? ボーナスに期待!?
【アイリス】アイリスはボーナスに期待!? ボーナスに期待!?
【ショウ】ショウはボーナスに期待!? ボーナスに期待!?
【プレミア】プレミアはボーナス確定!? ボーナス確定!?

ちなみに前作に比べ演出バランスは良くなりましたが「ショウ」が出ても普通に外れる事が多々あるので、前兆が弱かったら覚悟した方がいいかもしれません。

高設定濃厚になるのは「デフォルト(十字)のみ」で、シンラ以上でボーナス当選となっても高設定の期待度が高まる訳ではないので注意しましょう。

十字目変換契機の初当り確率は公表されているが、十字目変換時のカットインが「十字アイコン時のボーナス確率」は公表されておりません。

ボーナス確率
設定 十字目変換 強チェリー 機械割
1 約3% 約40% 約79%
2 約4% 約43% 約79%
4 約6% 約43% 約79%
5 約7% 約48% 約79%
6 約8% 約48% 約79%

設定1と設定6で約2.6倍の差がついており「判別が難しいスマスロ炎炎では重要な判別要素の一つ」だが、少ない回数では偏りが出やすいので注意。

以下に期待回数をまとめたので参考にして下さい。

十字目ボーナス回数
設定 試行回数 期待回数 必要な通常G数
1 10回 0.3回 890回転
20回 0.6回 1,780回転
30回 0.9回 2,670回転
40回 1.2回 3,560回転
50回 1.5回 4,450回転
6 10回 0.8回 890回転
20回 1.6回 1,780回転
30回 2.4回 2,670回転
40回 3.2回 3,560回転
50回 4回 4,450回転

設定差は大きいが少ない試行回数では偏りが出やすく勘違いしやすい要因になりやすいので注意。

50回も試行すれば設定1と設定6では平均で2~3回の差が出るが、差が出てても2~3回なので微妙なところではある。

他機種で言う直撃AT当選みたいな数値なので、総合的に判断をする事をおすすめします。

スマスロ炎炎の有利区間切れ時の挙動

スマスロ炎炎の有利区間切れ時の挙動

有利区間切れの挙動について解説します。

前作のメダル機では有利区間が切れると「炎炎激闘に再突入」しますが裏炎炎激闘と言われており、今作スマスロでも基本的にエンディングを迎え内部的に有利区間が切れると炎炎激闘に再突入します。

前作で有利切れの炎炎激闘は裏炎炎激闘と言われており、裏炎炎激闘中を見事突破すれば複数ストックがもらえると言われておりましたが…

あくまで噂の域で詳細についての解析は出ませんでした。

今作では曖昧だった裏炎炎激闘も明確にメーカーからも発表されており、有利切れ時に裏炎炎激闘を1~3個もらえて見事突破すれば高確率で新要素である「炎炎激闘~廻~」する。

「炎炎激闘~廻~」にはシンラverとショウverがあるが、基本はシンラverで突入時に3~4セットほどのストックを所持している。

スマスロに多い有利切れ時の設定差ですが、本機は裏炎炎激闘からの廻への突入率は「全設定で約90%」と言われているのでこの部分に設定差はない。

裏炎炎や炎炎激闘~廻~のストック数にも多少設定差はあるだろうが、他の機種ほど実戦データから差が感じられないので特に気にする必要はない。

なおエンディング後以外で「炎炎激闘~廻~の報告がない」ので、スマスロ炎炎では前作と異なりED以外で有利が切れる事はないかもしれない。

つまり、裏炎炎の性能が上がりアドラバーストの性能が若干下がっているので、炎炎ループ初当たりの確率差がそのまま低設定と高設定の機械割に影響しているのだろう。

スマスロ炎炎の示唆内容一覧

スマスロ炎炎の示唆内容一覧

定番となったボーナス&AT終了画面の設定判別と示唆内容ですか、スマスロ炎炎ノ消防隊にももちろん搭載されております。

示唆内容は前作とほぼ同じなので、そのまま流用が可能だが「モード系の示唆は強化」されているのでその点だけ注意。

解析で発表されている終了画面は以下の通りとなっております。

ボーナス終了時の設定示唆
終了画面 示唆内容
【シルエット】スマスロ炎炎ノ消防隊のシルエットはデフォルト デフォルト
【パターン1】スマスロ炎炎ノ消防隊のパターン1は高設定示唆(弱) 高設定示唆(弱)
【パターン2】スマスロ炎炎ノ消防隊のパターン2は高設定示唆(強) 高設定示唆(強)
【パターン3】スマスロ炎炎ノ消防隊のパターン3は456確定 設定456確定
【パターン4】スマスロ炎炎ノ消防隊のパターン4は56確定 設定56確定
【パターン5】スマスロ炎炎ノ消防隊のパターン4は設定6確定 設定6確定
ボーナス終了時のモード示唆
終了画面 示唆内容
【後ろ姿】スマスロ炎炎ノ消防隊の後ろ姿は次回650G以内濃厚 次回650G以内
濃厚!?
【帽子】スマスロ炎炎ノ消防隊の帽子は次回250G以内濃厚 次回250G以内
濃厚!?
【119】スマスロ炎炎ノ消防隊の119は次回天国期待度90%超!? 次回天国
期待度90%超!?
炎炎ストック数の示唆
終了画面 示唆内容
【ストック示唆A】スマスロ炎炎ノ消防隊のストック示唆Aは残りストック2個以上 残りストック
2個以上!?
【ストック示唆B】スマスロ炎炎ノ消防隊のストック示唆Bは残りストック3個以上 残りストック
3個以上!?
【ストック示唆C】スマスロ炎炎ノ消防隊のストック示唆Cは残りストック5個以上 残りストック
5個以上!?

特に注意したいのがモード示唆で前作に比べ示唆内容が強化されているが、帽子が出て250Gをスルーした報告も多数あるので注意しよう。

ただ勘違いしやすいのがモード示唆は次回のみで、途中で炎炎激闘中にボーナスを引いた場合は無効になるので勘違いしないようにしよう。

炎炎の有利区間狙いは注意

炎炎の有利区間狙いは注意

メダル機では実現できなかった炎炎ループの有利区間天井が、スマスロ炎炎で遂に搭載されました。

ちなみに天井は2種類用意されており、以下の通りとなっております

スマスロ炎炎の天井
項目 内容
ゲーム数天井通常時ボーナス間最大850G消化+αでボーナス当選
同一有利区間天井同一有利区間内の炎炎ループ非当選2500G消化+αでEPボーナスを経由して当選

気になる同一有利区間天井ですが、炎炎ループ非当選2500G消化後に「自力でボーナスを引く必要がある」ので大ハマリを喰らう事も十分考えられる。

炎炎激闘自体の性能もハマったからと言ってループしやすくなっている訳ではないので、期待値としても2,000G以上ハマっていれば狙ってもいいがそんな台はほぼ落ちていないだろう。

更に注意したいのが「灰焔騎士団(CZ)も同一有利区間天井のリセット要因」になるので、知らないと大損する可能性もある。

ハイエナ時も気づかない事が多いので、狙える場面は限りなく少ないだろう。

スマスロ炎炎ノ消防隊の設定狙いまとめ

スマスロ炎炎ノ消防隊の設定狙いまとめとなりますが、最も重要なのは「ボーナス(AT)終了後の示唆」を重視して立ち回る事をおすすします。

バケ中のキャラ紹介も前作と全く同じですが、設定4以上の確定系が出るのは設定6でも約5%と言われているので注意しよう。

十字目ボーナス回数が前作より使える設定差になりましたが、少ない試行回数では勘違いしやすいので総合的な判断が吉。

有利区間時の設定差も裏炎炎の性能差アップの影響で、他機種に比べ抑えられており低設定でも炎炎ループでエンディングに到達すれば十分なチャンスが生まれるバランスが良い機種。

今後も「裏炎炎激闘ストック数」に関する解析は出ないと思われますので、是非未解析情報になりますが参考になれば幸いでございます。

今なら入金不要88ドル